Добавлять перевод могут только зарегистрированные пользователи.
さいごのひ (backing track)
The Last Day (backing track)
揺れる
揺れている
か弱く燃えている
Trembling,
weakly
burning
巡る
巡っている
僕を取り巻くモノ
Cycling,
the
things
that
surround
me
先週末から鳴らない電話
持ち主が一人減ったテーブル
Since
last
weekend,
the
phone
has
been
silent.
The
table
has
one
less
person.
つけっぱなしのテレビはまた
子供が犠牲になったという
The
TV
is
still
on,
and
another
child
has
been
sacrificed.
あぁ
なぜ
僕は君と出会ったの?
Oh,
why
did
I
meet
you?
この世に生まれた時には
名前すらなかったのに
When
I
was
born
into
this
world,
I
didn't
even
have
a
name.
君を呼ぶ声
いつしか口癖になっていた
Your
name
has
become
a
habit
on
my
lips.
暮れていく夕闇が
愛の影を躊躇なく消していく
As
the
twilight
deepens,
the
shadow
of
love
fades
without
hesitation.
掴める
掴めない
愛情に実体(かたち)は無い
I
can
and
can't
hold
onto
it.
Love
has
no
form.
だけどどうにも忘れられない
安らぎと温もり
But
the
comfort
and
warmth
are
unforgettable.
人の命は儚くて
それ以上に心なんて脆い
Human
life
is
ephemeral,
and
the
heart
is
even
more
fragile.
だからこそ僕らはきっと
希望にしがみついて生きている
That's
why
we
cling
to
hope
and
live.
今日も
昨日より
君を想ったよ
Today,
I
thought
of
you
more
than
yesterday.
言葉はありきたりでも
込めた願いは
確か
The
words
may
be
commonplace,
but
the願いs
I
put
into
them
are
true.
暗がりの中浮かべた
痛みと
記憶は
The
pain
and
memory
that
floated
in
the
darkness
美しく色をつけながら
思い出にすりかわる
turn
into
memories
as
they
are
beautifully
colored.
カーペットの上
横になって目をつむり
Lying
on
the
carpet
with
my
eyes
closed
それでも手を伸ばして
あの暖かい光にまだ触れようとする
I
still
reach
out
to
touch
that
warm
light.
さいごのひが消える時に人は
When
the
last
day
fades
away,
what
color
will
the
world
look
like?
いったい何色の世界を見て
誰を想うの?
Who
will
you
think
of?
どうして僕には、君しかいないんだろう
Why
is
it
that
you
are
the
only
one
for
me?
あぁ
なぜ
僕らはこうして出会ったの?
Oh,
why
did
we
meet?
この世が終わってく時には
君に
呼びかけて欲しいのに
When
this
world
ends,
I
want
you
to
call
out
to
me.
明日は
今日より昨日より
君を想うよ
Tomorrow,
I
will
think
of
you
more
than
today,
more
than
yesterday.
照らすものは何一つ無くたって
きっと
ずっと
君だけを探している
Even
if
there
is
nothing
to
light
my
way,
I
will
always
be
searching
for
you.
Bewerten Sie die Übersetzung
Die Übersetzung kann nur von registrierten Benutzern bewertet werden.
Autoren: 大橋 卓弥, 常田 真太郎
Album
さいごのひ
Veröffentlichungsdatum
26-01-2011
Aufmerksamkeit! Hinterlassen Sie gerne Feedback.