イェルク・デームス - 月の光(ドビュッシー) - traduction des paroles en anglais




月の光(ドビュッシー)
Clair de Lune (Debussy)
夕立が過ぎる季節を追いかける
Chasing the seasons as the showers pass
決して届きはしないのに
But never quite reaching the time
いつだって悲しみは訳もなく
Sorrow always comes without reason
そっと僕を呼び寄せる
And gently beckons me inside
雨音 消えた後には静寂が
After the rain, the silence that remains
孤独と共に夜を舞う
Dances with loneliness through the night
いつだって僕たちは訳もなく
We are always without reason
ずっと
Forever
ただ途方に暮れる
Just wandering and lost
最後の時が訪れて
When the final day arrives
夢ならば覚めて欲しかったよ
For a dream, I wish I could awake
迷子を探すような月が今日も光るだけ
Like a moon seeking the lost, it only shines
頬をつたう想い
Thoughts stream down my cheek
溶け出して浮かぶアイロニー
Dissolving into a sea of irony
僕の中の淀んだ淵から
From the depths of my stagnant soul
溢れる止めなどない想いも
My yearning thoughts overflow, unstoppable
冷たい世界の止まない痛みを
To the ceaseless pain of a cold world
掻き消す術など知らなかった
I have never known a way to escape
最後の時が訪れて
When the final day arrives
夢ならば覚めて欲しかったよ
For a dream, I wish I could awake
迷子を探すような月が今日も光るだけ
Like a moon seeking the lost, it only shines





Writer(s): Claude Debussy

イェルク・デームス - ロマン派ピアノ名曲 70
Album
ロマン派ピアノ名曲 70
date de sortie
06-02-2013

1 勿忘草(リヒナー)
2 森の水車(アイレンベルク)
3 トロイカ(チャイコフスキー)
4 愛の夢 第3番(リスト)
5 乙女の祈り(バダジェフスカ)
6 ユモレスク(ドヴォルザーク)
7 月の光(ドビュッシー)
8 ラ・カンパネラ(リスト)
9 春に寄す(グリーグ)
10 抒情小曲集 第8集 Op.65 VI. トロルドハウゲンの婚礼の日(グリーグ)
11 ゆりかごの歌(グリーグ)
12 妖精の踊り(グリーグ)
13 I ホ長調 <甘い思い出>(メンデルスゾーン:無言歌集[全曲]無言歌 第1巻 OP.196)
14 I ト長調 <五月のそよ風>(メンデルスゾーン:無言歌集[全曲]無言歌 第5巻 OP.62)
15 II 変ホ長調 <浮き雲>(メンデルスゾーン:無言歌集[全曲]無言歌 第4巻 OP.53)
16 ヴェネツィアの舟歌 Op.62-5(メンデルスゾーン)
17 VI イ長調 <春の歌>(メンデルスゾーン:無言歌集[全曲]無言歌 第5巻 OP.62)
18 即興曲 Op.90-3(シューベルト)
19 夜想曲 第1番 (フィールド)
20 ヘ短調(アレグロ・モデラート)(シューベルト:楽興の時 D.780, OP.94)
21 トロイメライ(夢)(シューマン:子供の情景 OP.15)
22 夜想曲 第8番(フォーレ)
23 アラベスク(シューマン)
24 第1曲 間奏曲 イ短調(J.ブラームス:6つの小品 Op.118)
25 ノクターン 第20番 遺作(ショパン)
26 「別れの曲」(ショパン)
27 幻想即興曲(ショパン)
28 ノクターン第2番(ショパン)
29 小犬のワルツ(ショパン)
30 夜想曲 第1番 変ホ短調 作品33-1(フォーレ)
31 第5番 変ロ長調:アンダンティーノ(ジョン・フィールド ノクターン全集)
32 英雄ポロネーズ (ショパン)
33 子守歌(ブラームス)
34 ロマンス OP.5(クララ・ヴィーク)
35 狂詩曲 Op.79-2 (ブラームス)
36 ワルツ 変イ長調 (ブラームス)
37 四季~舟歌(チャイコフスキー)
38 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
39 楽しき農夫 (シューマン)
40 人形の夢と目覚め (オースティン)
41 アルプスの夕ばえ(オースティン)
42 春のささやき (シンディング)
43 タンゴ (アルベニス)
44 アラベスク 第1番 (ドビュッシー)
45 アルプスの鐘 (オースティン)
46 アンダルーサ(グラナドス)
47 水の精(ベール)
48 花の歌(ランゲ)
49 火花(モシュコフスキー)
50 紡ぎ歌 (エルメンライヒ)
51 のばらに寄す(マクダウェル)
52 オルゴール (リャードフ)
53 ロマンス (シベリウス)
54 夢想 (ドビュッシー)
55 軍隊行進曲(シューベルト)
56 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル:鏡)
57 9月:狩り(チャイコフスキー:「四季」作品 37bis)
58 マズルカ Op.33-4(ショパン)


Attention! N'hésitez pas à laisser des commentaires.